僕君二部合唱
この度ある小学校が、「僕が君から借りたもの」で是非
とある合唱コンクールに出てみたいという事で、
二部合唱に出来ないかとお話をいただきまして、
春頃に作っていたのだけれど、ちょうど広島訪問がありましたので、
練習に寄らせていただきました。
せっかくなので、伴奏を弾かせていただきつつ。
そして、歌詞についての質問会が凄かった。
♪ 空に光るのは花火がいい! とはどういう意味ですか?
♪ きっと時間は何にも 解決なんてしない とはどういう意味ですか?
♪ 思い描いた未来も 紙に書き出せば過去の文字 とは?
借りたものってなんですか?
一番のサビと2番のサビの歌詞にはどのようなつながりがあるんですか?
君って誰ですか?
とても積極的な疑問の数々に驚きつつ、とても感動的でした。
こんなに一生懸命自分の作った歌を歌ってもらえて幸せすぎます。
そして今回新たなパートを追加しての二部合唱。我ながらなかなか奇麗です。
いや、とっても合唱にもこの歌は向いてます。
なんだかまた新たな可能性が広がり始めました。
こうして音楽を作る事で出逢えたみなさんが、
この歌に登場する「君」の意味なんだと思います。
感謝感謝。
本番頑張って欲しいな〜。

by hiroshiurushido | 2010-08-03 20:24 | 音楽