寒立馬
下北半島の北東の先、尻屋崎へ行ってきました。
ここは、野生の馬、寒立馬(かんだちめ)がいると教えてもらい、
逢いに行ってみました。
名前の通りに、寒い中海辺に立っている姿からそんな名前になったとか。

灯台のまわりで、彼らは群れをなしていました。

徐々に距離を縮め、優しく話しかけながら近づいて行くと、
なんと向こうから僕のところへやって来て、なでてくれと
すりすりするではないですか!しっぽを思いっきり振りながら!
なんて可愛いのでしょう。
会話をしながら、じゃ〜一緒に写真撮ろうか?と言って
思いっきり手を伸ばして一緒にパシャリ。
ね、超なついちゃったでしょ?

僕が馬と話しながら、なでなでしてるもんだから、他の人たちも
なでなでしようと寄って来たのですが、ピタリッ!とシッポが止まりました。
彼らは敏感です。ゆっくりお友達になりましょう。
こちらはもう一匹。胸のあたりに大きな傷というか、腫れ物が。
こちらも、ず〜っと話しかけながらちょっとずつ近づいて行き、
なでなでしながらお話をしました。
この胸の傷はスズメバチかなにかに刺されたの?って聞くと、
うん!と頷いたのです!!
みんな噓だよ噓だよ、偶然だよ〜!!って言うのですが、確かに
会話したんだもんね。
こちらも一緒にパシャリ。

道中出逢った景色等。



by hiroshiurushido | 2011-08-19 19:25 | 動物